top image

長崎大学工学部工学科 機械工学コース 研究内容 入試情報 卒業後の進路
教育内容

材料力学、流体力学、熱力学・伝熱学、機械力学、生産加工学、設計工学、制御工学、機械材料、ロボット工学、燃焼工学の10の主要科目があります。

研究内容

機械工学コースは「機械の基礎」という基盤の上に「機械と人間」「機械と環境」という二つの観点からの教育・研究体制を再構築しています。

入試情報

入学試験についてご紹介します。入試日程・募集人員・選抜方法・実施教科・科目等及び配点など詳細はこちらから。

機械工学コース掲示板 (在学生向けの掲示板です)

登学したときには、機械工学コース事務室前の掲示板も必ずチェックしてください。

2021.4.13

第1Qと第2Qの対面授業の実施教室について

以下の対象学年をクリックして対面講義が開講されている教室を確認できます。 班分け等は科目担当教員の指示に従ってください。 また、担当教員から修正の指示があった場合は、そちらを優先してください。
学部1年生/ 学部2年生/ 学部3年生/ 学部4年生/ 修士1年生/ 修士2年生

: 対面授業の教室が変更される可能性があります。上部のリンクで随時確認してください。

2021.3.30

機械工学コースの学年別オリエンテーションについて

: 新型コロナウイルス感染症への対応のため、機械工学コースのオリエンテーションの実施要領が変更される可能性があります。このホームページで随時確認してください。

   学年   日付  開始時刻   会場
 新入生  4/7(水)  12:40 大講義室
 学部2年生  4/6(火)  12:50 10番講義室
 学部3年生  4/6(火)  13:00 11番講義室
 学部4年生  4/6(火)  11:00 3番講義室
 大学院1年生  4/6(火)  15:00 11番講義室 
 大学院2年生  4/6(火)  10:00 3番講義室

2020.12.22

2021年1月4日(月)〜1月14(木)の授業について

この期間の専門科目(教養教育は除く)の授業は、実験・実習科目も含めて、すべてオンラインで実施されることになりました。具体的な内容については、各科目のLACSを確認してください。また、教養教育で対面で実施される予定の科目についても、オンラインに変更になる可能性がありますので、NU-WebやLACSで確認してください。

2020.11.20

第4クオータに実施される対面授業の一覧表(2020年12月7日更新)

標記の一覧表をココ(PDF 31KB)に掲載しています。ただし、これはあくまでも参考にして、最終的には各担当教員の指示に従うようお願いします。(2020年12月7日 設計工学IIの教室を変更しました)

お知らせ

2020.03.23

新入生オリエンテーションのご案内(一部の予定が変更されました)

長崎大学工学部工学科機械工学コースに合格された皆さんへは,すでに,4/3(金)9:00からの工学部オリエンテーションに引き続き,10:30から17:30まで,機械工学コースのオリエンテーションを実施する旨の案内を送付していました.しかし,今般の状況を考慮し,以下のように規模を縮小して実施することになりました.

実施日時:4/3(金)9:00から10:30まで
場  所:中部講堂
内  容:
     ・教養教育オリエンテーション
     ・学部オリエンテーション
     ・機械工学コースオリエンテーション(コース長,担任挨拶,キャンパス案内のみ)
問合せ先: 長崎大学工学部工学科機械工学コース事務室 Tel:095-819-2533
このため,当初予定していた,教務関連ガイダンス,教員紹介,親睦のための球技大会は中止となります.

2020.03.23

令和元年度 卒業証書・修了証書手渡し式中止のご案内

例年開催されている機械工学コース主催の標記の式典は中止となりました。

2019.03.25

卒業証書・修了証書手渡し式のご案内

日    時: 平成31年3月25日(月)2.00pm〜3.30pm
場    所: 長崎大学文教キャンパス 中部講堂
保護者の皆様の席もご用意しております。

トピックス

2019/4/17-19

工学研究科教育研究支援部の岩崎俊技術職員が,令和元年4月17日から19日に開催された第53回空気調和・冷凍連合講演会において,「示差毛管上昇法による新規低GWP作動媒体R1336mzz(Z)およびR1336mzz(E)の表面張力測定」の講演発表を行い,優秀講演賞を受賞しました。
この賞は,上記講演会において優れた講演を行った35歳未満の講演者を対象に授与されるものです。
SI部門優秀講演賞

2019/12/13-15

兒玉勝敏君(M1)が第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会にて「優秀講演賞」を受賞しました。
SI部門優秀講演賞

2019/11/10

大野蒼君(M1)・熊本道君(M1)が第5回沖縄海洋ロボットコンペティション フリースタイル部門で「最優秀賞」を受賞しました。
フリースタイル部門最優秀賞

2019/11/10

増崎能君(M1)・力久祥伍君(M1)・山田俊樹君(B4)が第5回沖縄海洋ロボットコンペティション 知能・計測チャレンジ部門で「最優秀賞」を受賞しました。
知能・計測チャレンジ部門最優秀賞

2019/11/10

舟木瞭介君(M2)・甲斐祐翔君(M1)・定野滉大君(M1)・中野翼君(B4)が第5回沖縄海洋ロボットコンペティション ROV部門で「最優秀賞」を受賞しました。
ROV部門最優秀賞

2019/12/14

学部4年生の田中良樹君が精密工学会九州支部・中国四国支部 第20回学生研究発表会にて「優秀ポスター発表賞」を受賞しました。

2019/12/14

学部4年生の松藤敏矢君が精密工学会九州支部・中国四国支部 第20回学生研究発表会にて「ヤマザキマザック賞」を受賞しました。

2019/8/28~30

矢澤孝哲教授が砥粒加工学会 2019年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2019)にて「Best Organizer 賞」を受賞しました。

2019.03.25

4年生の黒川洸(くろかわこう)君が日刊工業新聞の科学技術論文の優秀賞として表彰されました。
日刊工業新聞のWebページ
トピックス

2017.10.08

第38回日本熱物性シンポジウムにおいて、桃木悟教授(基礎エネルギー工学研究グループ)が日本熱物性学会貢献賞を受賞しました。(写真右が桃木教授、左は日本熱物性学会 山田会長)
トピックス

2017.01.18

長崎大学大学院工学研究科博士前期課程2年徳永啓樹君が、2016年3月17日に千葉県野田市で開催された2016年度精密工学会春季大会にてベストプレゼンテーション賞を受賞し、2016年12月に賞状が授与されました。 本大会は公益社団法人精密工学会が全国大会として春と秋に開催する定例学術講演会として開催されたものであり、498件の口頭発表のうち、企業人を含む35歳以下の発表者の中から、徳永君を含む18名が受賞しました。 受賞対象となった題目「バリと寸法のインライン全数検査の研究」は、これまで生産ラインにおいて作業者が抜き取りでしか検査できなかったものを、自動全数検査するための研究開発に関するものであり、新規性・進歩性およびその完成度の高さが評価され、受賞にいたったものです。
 Tokunaga

2016.01.13

精密工学会九州支部 2015年度飯塚地方講演会(2015年12月5日)において、大学院 工学研究科 総合工学専攻 機械工学コースの栗山嵩正君と徳永啓樹君がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
ベストプレゼンテーション賞 受賞講演
 栗山嵩正「超高速オートフォーカスシステムの開発」
 徳永啓樹「バリのインライン検査に関する研究」
 KuriyamaTokunaga

2016.01.13

精密工学会九州支部 第16回学生研究発表会(2015年12月6日)において、機械工学コースの岡本優介君、松尾寧彦君、松本哲也君、宮本侑弥君がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
ベストプレゼンテーション賞 受賞講演
 岡本優介君「高硬度鋼切削時の小径ボールエンドミルの工具摩耗推定に関する研究」
 松尾寧彦君「高機能表面創製のシステムの開発」
 松本哲也君「超硬刃のサブミクロンピッチング検査システムの開発」
 宮本侑弥君「非接触寸法・輪郭形状計測装置の開発」
 OkamotoMatsuoMatsumotoMiyamoto

2015.06.19

日経新聞に機械工学コースと(株)カネミツとの共同研究に関する記事が掲載されました。(記事のPDF)

2015.06.08

トピックス
工学科博士前期課程2年(機械工学コース 精密生産技術研究室)の森山慎也君が、2015年6月8日に長崎大学総合教育研究棟で開催された第13回長崎大学・済州大学校科学技術共同シンポジウム(JSST2015)において、Best Presentation Awardを受賞しました。同賞は、同シンポジウムにおいて、学生による英語での口頭発表の中から、その内容や質問への対応などが特に優れていた者に対して授与されます。受賞対象となった発表のタイトルは、「Study on high efficiency slicing sapphire using wire tool by analyzing grinding temperature」(日本語タイトル「研削温度解析によるサファイアスライシングの高能率化」)で、本研究では、LED製造基盤用単結晶サファイアインゴットのスライシングについて、加工中の温度の計測・解析するシステムを構築し、温度上昇が加工能率に与える影響について評価にしました。

2015.06.08

トピックス
工学研究科博士後期課程2年(機械工学コース 精密生産技術研究室)の松尾幸祐君が、2015年6月8日に長崎大学総合教育研究棟で開催された第13回長崎大学・済州大学校科学技術共同シンポジウム(JSST2015)において、Best Presentation Awardを受賞しました。同賞は、同シンポジウムにおいて、学生による英語での口頭発表の中から、その内容や質問への対応などが特に優れていた者に対して授与されます。受賞対象となった発表のタイトルは、「High precision profile projection system for mirror surface using a spatial frequency filter」(日本語タイトル「空間周波数フィルタリングによる鏡面輪郭形状の高精度投影」)で、本研究では、鏡面の輪郭を高速・高精度に投影できるシステムと装置を開発し、その有効性を示しました。

2015.1.16

大坪樹君が公益社団法人精密工学会の2015年度アフィリエイトに認定されました。

2014.1.8

平成25年12月14日に宮崎大学で開催された精密工学会九州支部「第14回学生研究発表会」において、機械工学コースの学生がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。

  • ベストプレゼンテーション賞
  • 安倍 大輔「レーザ変位計を用いた段差形状の計測に関する研究」
  • 泉 和希「レーザ変位計を用いた多軸三次元測定装置の開発」
  • 塚本 修「エアタービンスピンドルの回転数制御による高硬度材の加工に関する研究」
  • 筒井 悠「正反射型三角測量式レーザ変位計の小型化に関する研究」

2012.3.25

平成24年度卒業・終了証書手渡し式で、学会などで表彰された学生が紹介されました。


2011.12.06

三菱重工株式会社長崎造船所との意見交換会において、
長崎大学工学部の卒業生が高い評価を得ていることが報告されました。