PROJECT
NEWS

新4年生歓迎会を行いました!

2025年4月23日に、新4年生歓迎会を行いました!
今年度は、新たに8名のB4が配属されました!!

新4年生歓迎ツーリングに行ってきました!

2025年4月13日に、新4年生歓迎ツーリングに行ってきました!
B4の皆さん、ようこそ坂口研究室へ!!
写真は、B4のCHEN君がドローンで撮ってくれました!!

令和6年度卒業証書・学位記授与式が行われました!

2025年3月25日に、令和6年度卒業証書・学位記授与式が行われました!
B4、M2の皆さんご卒業おめでとうございます!!

坂口研究室の送別会が行われました!

2025年3月11日に坂口研究室の送別会が行われました!
M2の皆さん、これからも頑張ってください!

卒論発表会が行われました!

2025年2月18日に行われた卒論発表会にて、B4の5名が研究発表行いました!
B4の皆さん、お疲れ様でした!!

修論発表会が行われました!

2025年2月13日に行われた修論発表会にて、M2の5名が研究発表行いました!
M2の皆さん、お疲れ様でした!!

九州北部ANSYS-CFXコンソーシアムミーテングにて研究発表を行いました!

2025年1月9日に行われた
2025年度九州北部ANSYS-CFXコンソーシアムミーテングにおいて、
中野くんが『大型タービン発電機用軸流ファンにおけるリングファンの適用および多目的最適化』
について、当研究室の成果を発表しました。

坂口研究室の忘年会が開催されました!

12月10日に坂口研究室の忘年会が開催されました! ケニアのジョモケニヤッタ農工大学(通称JKUAT)から来られた、Dr. Anthony Kariuki Muchiri、Dr. James Kuria Kimotho、Dr. Patrick Irungu Muiruriの3名も参加されました!

Three lecturers from the Jomo Kenyatta University of Agriculture and Technology (JKUAT) in Kenya visited our laboratory!

From December 9th to 20th, 2024, three lecturers from the Jomo Kenyatta University of Agriculture and Technology (JKUAT) in Kenya, Dr. Anthony Kariuki Muchiri, Dr. James Kuria Kimotho, and Dr. Patrick Irungu Muiruri, visited our laboratory!

Mr. Wang participated in “The information about the conference AJWTF2024 in China”!

At the “The information about the conference AJWTF2024 in China” held from November 9th to 12th, 2024, Mr. Wang presented the research results of our laboratory “Internal Flow Analysis of an Optimized Turbine with a Variable Geometry System for Automotive Turbochargers”.

Adam and Inamitsu participated in the “Asian Offshore Wind, Wave and Tidal Energy Conference Series”, which was held from October 20th to 24th, 2024!

Adam and Inamitsu gave a research presentation at the “Asian Offshore Wind, Wave and Tidal Energy Conference Series” held from October 20th to 24th, 2024!

Mr Wang attended "The 16th joint Symposium of Jeju National University and Nagasaki University on Science and Technology"!

At the “The 16th joint Symposium of Jeju National University and Nagasaki University on Science and Technology” held from September 26th to 28th, 2024, Mr. Wang presented the results of our laboratory's research on “The influence of the design parameter on the turbine aerodynamic performance of the turbocharger with the multi-objective optimization”.

第91回 ターボ機械協会 熊本八代講演会に参加しました!

2024年9月17日に行われた、
第91回 ターボ機械協会 熊本八代講演会に参加し、王さん、植木くんが研究発表を行いました!

第22回流体工学研究会トークインに参加しました!

2024年9月6日,7日に九重研究所にて行われた、
第22回九州地区流体工学研究会トークインに参加し、窄くんが研究発表を行いました!

第43回エネルギー・資源学会に参加しました!

2024年8月6日,7日に行われた、
第43回エネルギー・資源学会に参加し、此本くん、渡壁くんが研究発表を行いました!

新4年生・研究生をお迎えしました!!

2024年4月22日に歓迎会を行いました。今年度は、B4の6名が坂口研究室に配属されました。

宮近くん、上田くん、矢野くんが日本機械学会九州支部第77期総会・講演会にて研究発表を行いました!

2024年3月8日に行われた
日本機械学会九州支部第77期総会・講演会において、
宮近くんが『水槽実験および数値解析を用いたシュラウド付水平軸潮流タービンにおけるディフューザ形状および動力計がタービン性能に及ぼす影響の評価』
上田くんが『翼型スプリッタ付きサボニウスタービンの最適化設計に関する研究』
矢野くんが『旋回流れを伴うシュラウド付き水平軸潮流タービンの軸方向長さに関する考察』
について、当研究室の成果を発表しました。

二宮くんが2023年度九州北部ANSYS-CFXコンソーシアムミーテングにて研究発表を行いました!

2023年12月23日、2023年度九州北部ANSYS-CFXコンソーシアムミーテングにおいて、 二宮くんが『大型タービン発電機用軸流ファンの最適化設計に関する研究』 について、当研究室の成果を発表しました。

Mr Wang attended "17th Asian International Conference on Fluid Machinery (AICFM17)"!

At the 17th Asian International Conference on Fluid Machinery, 20-23 October 2023, Mr Wang presented the results of our laboratory on 'Turbine performance improvement by the multi-objective optimization for variable nozzle vanes of turbocharger'.

新研究生をお迎えしました!

2023年9月より、アダムさんが研究室に加わりました!

第21回九州地区流体工学研究会トークインに参加しました!

2023年9月8日,9日に九重研究所にて行われた、 第21回九州地区流体工学研究会トークインに参加しました!

櫻井くん、山﨑くんが流体工学研究会トークインにて研究発表を行いました!

2023年9月8日,9日、第21回九州地区流体工学研究会トークインにおいて櫻井『可変容量ターのチャージャにおけるノズルおよびインペラ動翼の多目的最適化に関する研究』、 山﨑『ツインスクロールを有するターボチャージャ用排気タービンの多目的最適化に関する研究』 について、当研究室の成果を発表しました。

植木くんがターボ機械学会で研究発表を行いました!

2023年5月19日、第88回ターボ機械協会福岡講演会に、『遠心圧縮機におけるインペラおよびベーンドディフューザの同時最適化』について、当研究室の成果を発表しました。

石田先生が機械学会九州支部支部賞を受賞されました!

石田先生が機械学会九州支部支部賞を受賞されました。九州で唯一のシニア会活動を実質化されたことが表彰されたものです。

M2の三厨さん・吉住さんが機械学会九州支部で研究発表を行いました!

2023年3月6日に機械学会九州支部第76期 総会・講演会に三厨『過給機用遠心圧縮機におけるベーンドディフューザの最適化設計』 吉住『スマートブイ用水平軸潮流タービンの実証』について,当研究室の成果を発表しました。。

黒部くん・藤井くんが日本機械学会で研究発表を行いました!

2022年11月12,13日に日本機械学会第100期流体工学部門講演会に黒部『多目的最適化を用いた遠心圧縮機用小弦節比翼列ディフューザの不安定流動の改善』 藤井『多目的最適化による遠心ポンプの低流量域における右上がり不安定特性の改善』という題目で,当研究室の成果を発表しました。

最新の情報はこちら
CONTACT

〒852-8521
長崎県 長崎市 文教町 1-14
長崎大学 文教町キャンパス
工学部工学研究科坂口研究室
技術職員:山田玲子

TEL:095-819-2526
FAX:095-819-2526